寿し市
スシイチ
 
                粋なひと皿を求めて。街に溶け込む普段使いの鮨屋
夕方5時になると紺色ののれんが掛かり、深夜1時まで明かりが灯る。ここは人宿町で鮨店を構えて40年以上の『寿し市』だ。のれんをくぐって中へ入ると、端から端までぎっしりと旬の魚介類がずらりと並んだショーケースが目に入る。店に並ぶ食材は日々変化する。“旬”のほか、仕入れた魚の状態を見て「一番おいしくなる」よう、下処理をするからだ。そのまますぐ使えるものもあれば、魚の良さを生かすために仕込みから1〜2週間寝かせることも。塩を振ったり、酢で漬け込んだりと、一番よい塩梅を見極めるのは長年の経験がものをいう。メニューがないからこその旬を感じられる「ライブ感」は、鮨店の特権だ。カウンター越しに声を掛ければていねいに魚の種類やおすすめを教えてくれる。仕事帰りのグループや家族連れのほか、女性一人での利用も多いそう。
 
                 
                        二代目
                        井木啓介さん
                        
                            父親はTHE・町鮨のスタイルですが、僕はもう少し自由度が高いことをさせてもらっていて、どうやったらもっと素材が生かせるかなと試行錯誤しています
                        
                    基本情報
- 営業時間
- 17:00〜翌1:00
                        ※一部店舗において営業時間変更や営業を見合わせている場合がございます。最新の情報については直接店舗へお問合わせください。 
- 休業日
- 日
- 場所
- 
													420-0037
 静岡県静岡市葵区人宿町1-3-17
 
よくある質問
- 
            営業時間を教えてください17:00〜翌1:00 ※一部店舗において営業時間変更や営業を見合わせている場合がございます。最新の情報については直接店舗へお問合わせください。 
- 
            駐車場はありますか?なし 
- 
                このお店が紹介されているよみものを知りたいですこのお店が紹介されたよみものはこちらです。